ビジネスモデル整備/オペレーション改善
新店舗・新業態開発
新店舗、新業態開発は先ずコンセプト・ワークから始まります。コンセプトワークがしっかりしていれば、開業後に軸がぶれることはありません。
次に立地・商圏・ターゲットなどの環境分析、ドメインの設定を行います。
そして事業計画、収支計画、資金調達計画、投資回収計画、を行い、オペーレーションレベルでのメニュー開発、アトマスフィアの決定、内装・厨房工事の管理、什器備品の選定、人材の募集、研修、などの開店前作業を行います。また、HP・ブログの作成、DMの作成、リリース発表、などの広報宣伝活動も同時に進行させます。
コンセプト・ワークから開店までの複雑な業務を、トータルに支援します。
※別途お見積もりいたします。
サービス研修・マニュアル化
サービスの特性は、無形性、変動性、不可分性、非貯蔵性にあります。
サービスは提供する人・コンタクトパーソネル(CP)と不可分であり、CPによっても質が均一でなく、消費が同時に行われその場限りで消滅します。CPのベーシックな質を均一にするためにはマニュアル化は有効です。
しかし、その場限りで消滅するサービスによりお客様に感動を与えるのは、それだけでは足りません。CP自らが考え工夫し、顧客とのよりよいインタラクティブ・マーケティングを行うことが必要となります。
顧客に感動を与えるコンピテンシーモデルを明らかにし、MTGや研修を通じてCPのポテンシャルを最大限に引き出す支援をします。
※別途お見積もりいたします。
売上UP・販売促進
売上の構造は、客単価×客数です。
客単価UPは、単にメニュー価格を上げるのではなく、一人あたりの平均皿数を上げる、つまりデザートなどのカテゴリーの追加や、追加オーダーの取りやすいポーション、サービス体制の工夫など、総合的に検証します。
また客数UPは、DMやメール配信により定期的に店から情報を発信し固定客化を図るべく、まず顧客のリスト化、顧客名簿管理のシステムを構築します。また、その際の情報のネタとなるイベントやシーズンメニューの開発を行います。
売上UPのための、この2方向のアプローチ・販促を支援します。
※別途お見積もりいたします。
原価・コストダウン・ストック削減
飲食店の原価は大きくフード原価とドリンク原価に分かれます。
フード原価が30〜40%なのに対してドリンク原価は20〜30%であり、フードとドリンクの比率を見直すだけでも原価の低減は図れます。また、同一素材の調理方法を変えて食材を使いまわしたり、カーボネーター付きドリンク・マシンの導入により、ストックを減らし原価の低減を図ることもできます。
さらにメニュー間の原価差を利用して、高利益のアイテムの稼働率を上げるように、メニュー改訂や個別プロモーションなどの手法を組み合わせて、総合原価の低減を支援します。
※別途お見積もりいたします。
IT化推進・webマーケティング支援
現在の飲食業界においては、情報技術を駆使した販促は不可欠です。しかし有料グルメ検索サイトは既に飽和状態であり、ただ単に掲出するだけでは効果は上がらず、その中で目立つにはそれなりの費用がかかります。
ITを活用してOne to Oneマーケティングを行う、これがこれからのwebマーケテイングです。費用をかけずに手間をかけて、顧客との接点を親密化してゆく、リレーショナル・マーケティングともいえます。
ホームページ作成、メールマガジン、ブログ、SNS、ケータイサイトなど、総合的なwebマーケティングで顧客の囲い込みを支援します。
※別途お見積もりいたします。
人事制度設計・モラールサーベイ
組織を活性化させるポイントは、フォーカスとダイナミクスです。
フォーカスとは、経営トップ・リーダーの発するビジョンを組織に浸透させ、思考・行動のベクトルを収斂させることです。
そしてダイナミクスとは、多種多様な価値観を持ったメンバーがそれぞれのアプローチで課題解決に取り組み、組織の学習効果を発揮させることです。
また人事制度には公平性と納得性が担保されている必要があります。 メンバーはその行動による成果を正当に評価されることで、モチベーションを向上させます。モラルサーベイによる現状把握を起点に、最適な人事制度を踏まえた、フォーカスとダイナミクスが実現できる組織開発を支援します。
※ご希望に応じてカスタマイズいたします。
※モラルサーベイには別途料金が発生します。(50万円〜 別途お見積りいたします)
リーダーシップ研修・マネジメント強化
組織が環境変化の激しい現在を生き抜くためには、果敢にかつ柔軟に自己変革をしていく必要があります。
変革を推進するには、変革を恐れないリーダーが必要です。環境変化を見極め、自らビジョンを発し、行動を変え、メンバーを鼓舞し、メンバーの多様性を尊重しながら成長を促し、組織のフォーカスとダイナミクスを発揮させて、人的リソースの最大のパフォーマンスを引き出す、このマネジメントサイクルを有する者が、今まさに求められるリーダーです。
メンバー間のコンフリクトをコントロールし、コーチングの手法なども使用して組織とメンバーを活性化する、そんなリーダーの育成を、研修・ワークショップなどによって支援します。
コミュニケーション研修・チームワーク構築
リーダーがどれだけ素晴らしいビジョン、方策を提示しても、実行者であるメンバーの納得性、理解度が低ければ大きな成果は望めません。 理解度、納得性を高めるのはチームワークです。
コンサルタントがファシリテーターとしてチームのコンフリクトをマネジメントし、メンバーの多様性を尊重しつつビジョンに向って個々人の成長、ステップアップを援助する、そこに活力の源泉であるチームワークが醸成されます。
労使、上下関係を超えて、個々人がお互いの人間性を尊重し対等に話し合える場を演出して、必要であればエグゼクティブコーチングを行いながら、最高のチームワークが構築できるようコミュニケーションの円滑化を支援します。
研修
研修例:1日〜2日まで ご要望に応じます。チームビルディング | コミュニケーション | リーダーシップ |
部下育成・コーチング | 新任マネージャー向け | ロジカルシンキング |
コンプライアンス | マーケティング基礎 | 計数感覚・財務諸表 |
業務改善・問題解決 | 戦略策定・イノベーション | 新規事業開発 |
セミナー
セミナー例:70分〜180分まで ご要望に応じます。フランチャイズ関連
加盟のステップと本部選び | FC本部を作るには・構築ガイド | 本部向け・トラブル回避セミナー |
FC契約の留意点(本部向け) | 従業員のれん分けFCとは | FCを活用した法人多角化 |
業種別FCのトレンド(飲食) | 業種別FCのトレンド(小売) | 業種別FCのトレンド(サービス) |
法定開示書面・開業提案書 | フランチャイズをとりまく法律 | 実店舗のための立地・商圏分析 |
FCで独立・心構えと基礎知識 | 投資回収モデル・損益計算 | パート・アルバイトの活用術 |